1月14日(土)
本日は、座間市の相武台神社でどんど焼きが行われました!
どんど焼きとは、お正月飾りの門松やしめ縄それに書き初めなどを、火にくべて焼き払う日本の伝統行事です。
お正月に天から下りてきた歳神様は、どんど焼きの煙に乗って天に帰るとされ、
それをお見送りするために行われると言われています。
今年も相武台神社では、子どもからお年寄りまで、「どんど焼き」の火にあたり、
1年間の無病息災、家内安全、五穀豊穣、商売繁盛、大漁を祈願し、
「どんど焼き」で焼いたお団子やお餅を食べていました。
1年間、皆様の健康を祈っております!
(相武台神社のどんど焼きの風景と 串にさされた紅白だんご)