座間の風物詩!鈴鹿神社の豆まき!

2018-02-03

2月3日(土)

毎年2月3日は、座間市の鈴鹿明神社で

恒例の豆まきが行われ

多くの来場者でにぎわいます。

本日は、お招き頂き、高い所から豆まきをさせて頂きました。

座間の風物詩です。

一口メモ!

どうして豆まきするの?

節分は季節の変わり目「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことを意味し、むかしむかし、春を迎えるということは新年を迎えるにも等しいぐらい大切な節目だったため、室町時代あたりから節分といえば立春の前日だけをさすようになりました。また、昔は、季節の変わり目には邪気(悪者)が入りやすいと考えられており、新しい年を迎える前に邪気を払って福を呼び込むために、宮中行事として豆まき行事が行われるようになりました。